牡丹(ぼたん)祭りを開催中の奈良県桜井市・長谷寺で、本尊大観音尊像の春季特別拝観が行われている。
長谷寺の本尊は十一面観世音菩薩立像で、現世利益・来世利益の双方にご利益があるとされているが、その信仰は全国に広まり、期間中はご縁を結ぶ多くの人で賑わう、重要文化財指定の大変貴重な観音菩薩様だ。
中でも、病魔を遠ざけ、財を成す縁を呼び、ケガや事故を遠ざける現世利益。
臨終の際の如来のお迎えや、地獄を遠ざけ極楽浄土に生まれ変わるという来世利益。
その双方に人々の厚い信仰心が寄せられている。
特別拝観では、菩薩を直接拝観できる事はもちろん、菩薩立像のお御足に直接触れることができる。
見上げれば10mを越える大きな観音様の威厳に圧倒されることだろう。
長谷寺は、大和の国・奈良県の多くの寺院がそうであるように、創建から1000年を越える歴史の深い寺社だ。
一説には天武天皇の治世、奈良・平城京遷都よりもまだ昔の600年代後半には、この地に寺社の基になる三重の塔が建立されていたとされる。
枕草子や源氏物語の中で盛んに登場し、貴族文化の表舞台を彩った舞台というお寺であることを考えると、その悠久な歴史に厳かな気持ちになることだろう。
なお、十一面観世音菩薩像を本尊として長谷寺を名乗るお寺は、鎌倉長谷寺や永平寺別院の西麻布にある長谷寺など全国に200以上存在する。
その長谷寺信仰の中心であることから特に、桜井市の長谷寺は総本山長谷寺、もしくは大和國長谷寺と区別して言われることがあるので、注意して欲しい。
残念ながらぼたん祭りは2017年の場合、この記事をポストした翌日、5月7日で終了してしまうが、イベントごととは別に、牡丹の花は5月半ば頃までは十分見頃だ。
花の寺と歴史に歌われた美しい長谷寺詣でに行くなら、十一面観世音菩薩立像とご縁を結びつつ美しい牡丹を鑑賞できる5月中旬までがベストかもしれない。
なお特別拝観自体は6月30日金曜日まで行われているので、機会があれば足を運んでみてはいかがだろうか。
【イベントデータ】
名称:本尊大観音尊像春季特別拝観
開催場所:大和國長谷寺
所在地:桜井市初瀬731-1
日時:2017年3月18日(土)~6月30日(金)
開催時間:9:00~16:00
問合せ先:.0744-47-7001(長谷寺)
料金:特別拝観料1300円(入山料500円込み)
駐車場:周辺駐車場あり(普通車500円)
目安所要時間:60分
Web:長谷寺公式Webサイト
※所要時間の目安は生駒駅から普通乗用車を使った際の最短時間
※写真は全てイメージ