往馬大社(いこまたいしゃ)|生駒市壱分町

生駒市を代表する神社・仏閣である、往馬大社。

たまに生駒大社と誤植するWebサイトやブログを見かけるが往馬大社が正しいので注意して欲しい。

また、某有名辞書サイトでは「地元では生駒神社という通称で呼ばれる」という表記があるが、正直ほとんど聞いたことが無い。

神様に格付けすることは現在は馴染まない価値観だが、戦前には「神宮」「大社」「神社」「宮」には、創建の由来と社格が密接に紐付けられ呼称されており、戦後の短い期間で「大社」が「神社」に通称されるとは考えにくいので投稿者独自の見解か、投稿者周辺での通称ではないだろうか。

なお戦後は、

「呼称の違いは神社の格の上下を律するというより、由緒に定められているものといえます」

明治神宮公式Q&Aより抜粋)

とされ、名称と神社の格は無関係という価値観が一般的になりつつあると思うので、併せて注記したい。

往馬大社の創建は定かではないものの、「総国風土記」の雄略天皇3年(458年)には記述がある(往馬大社公式見解)とされる。

この年を御神体が鎮座された年とするとすでに1550年以上の歴史があることになり、畿内らしい由緒ある神社の一つと言えそうだ。

奈良時代には複数の文献にその名称が見られるので、1000年以上の歴史があることは間違いないだろう。

社務所は通常無人だが、参拝帳が設置されており参拝の折には署名を残していく人が多い。

奈良県内はもとより、平日でも全国各地から参拝者が数多く訪れていることが見て取れるので、地元住民が考える以上に人々の信仰を集めているようだ。

なお、正月3が日は車で参拝する人の車列で神社前が渋滞するが、神社の駐車場は10台程度(正月は鳥居内を開放し20台程度)しかない。

平日であれば十分なキャパで駐められないことはないが、できれば最寄りの近鉄一分駅から参道を通り、お参りをして欲しい。

【施設データ】

料金:参拝料、駐車代共に無料    

開園時間:-            

休日:無し            

所在地:生駒市壱分町1527-1     

駐車場:10台程度          

電話番号:0743-77-8001     

※電話番号は公式Webサイトより

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする